どんな仕事をやるの!?派遣秘書の業務内容


派遣秘書の仕事1上司のスケジュール管理

基本的に派遣秘書といっても、何か特別な事を行うという事はありません。普通の秘書と仕事内容は同じです。上司の仕事をサポートするというのが主な仕事になります。中でも重要な仕事の1つが上司のスケジュール管理です。会社で一定以上のポストに就くと秘書がつく事が多く、彼らがスムーズにそして効率よく仕事が出来るように、しっかりとスケジュールを立てるという事が重要です。このスケジュールに何かしらのミスがあると、それが後に会社の損失にもなりかねないので、予定を立てる時は細心の注意を払いましょう。

特に気をつけなければならないのがダブルブッキングです。同じ時間帯に複数の仕事が重なってしまうと大変なので、ダブルブッキングにならないように終わった仕事は消しておくとか、複数人でチェック体制を敷く等の工夫が必要です。また上司が遠方に出張を行う際には、宿泊先のホテルの予約やどういう交通手段で行くのか、そしてそれらのチケット購入等も仕事に含まれます。

派遣秘書の仕事2電話や来客の対応、資料の作成

上司にかかって来る電話やメール、そして来客に対応するというのも大切な仕事の1つです。上司の指示通りに対応しましょう。それから電話での対応では、丁寧な言葉遣いが欠かせませんし、来客の場合も丁寧にもてなさなければならない為、ビジネスマナーは必須です。あと上司が会議で使う資料を作成するというのも仕事です。その為、ワードやエクセルといった最低限のパソコンスキルも秘書の場合は求められます。

秘書の派遣は、上司のスケジュール管理や会議設定、接客対応を行います。必要なスキルは、パソコン操作、コミュニケーション能力、対応力です。